
到着初日、友人は仕事に出かけていたため、俺は彼と合流する夕方まで一人で名古屋の街を練り歩いた。
おもにオタクショップ巡りである。
戦利品は後程紹介するが、まんだらけ名古屋店でかなり良い品々を買い付けることができた。

名古屋といえば、大学1年生のころに訪れたきりだったが、当時は特に思わなかったけど、今はやたらと奇抜な形をした建造物が目につく。
写真の巨大な球体は科学館。

街のど真ん中にあるこの居城はれっきとしたお寺である。

ウド鈴木がロケに訪れていて、通行人に握手を求められ写真を撮られ囲まれていた。
芸能人は大変だな……。街を歩くだけであんなに囲まれてスマホを向けられて……。

一通り買い物を終えた俺は近くの神社で小休憩。

鳩の大群と戯れる人々を見てたのしむなどした

これは名古屋駅の近くにあるモード学園ビル。
奇抜な形だ。

駅の近くにある謎のモニュメント。

有名なナナちゃん人形。

ドキュメント72時間ででも登場した有名な待ち合わせ場所・銀時計。
金時計の写真は撮り忘れた。

夜は友人と合流し四日市で飲み会。
四日市といえば工場夜景が有名だが、名古屋からの道中も車窓から光る煙突が何度も見えた。

ポテトサラダを作ったり、酒を飲んで手羽先を食べたりしながら、仕事の話や最近のオタ活についての近況報告などした。

名古屋滞在中は彼の家で2泊お世話になり、映画を見に行ったり、彼の家でおすすめのアニメや動画を紹介しあうなど楽しい期間を過ごした。

以上をまとめると、オタクショップに行って、飲みに行って、映画に行って、友人宅でアニメ談議で一夜明かした名古屋滞在。
はっきり言って名古屋ならではの場所に行ったりイベントに行ったりしたわけでもなんでもない、大学時代はいつでもできたことしかやっていない名古屋滞在であった。
就職しロケーションも変わった今となっては、場所と時間をそろえるのも大げさな話になってしまう。
でも社会人になった今でも、大げさな話にしさえすれば、大学時代によくやっていた遊びができるというのは社会人としては恵まれている方かもしれない。
またいつでも会いましょう。
201909291354
- 関連記事
-
- 【写真まとめ】別れと再会、そして始まりの……2019年10月と11月上旬の写真まとめ (2019/11/12)
- 【暇つぶし旅行】きらら展の翌日、なら観光。まさにきならな休日。(20191022) (2019/11/02)
- 【写真まとめ】2019年9月増税前の、東名阪オタグッズ購入品まとめ (2019/10/19)
- 【深夜ドライブ】山口県「いろり山賊」に行ってきました。 (2019/10/08)
- 【暇つぶし旅行】残暑の名古屋散歩(201909中) (2019/10/01)
- 【写真】東部動物公園に行ってきました(201909上) (2019/09/29)
- 【聖地巡礼】台風で中止になった旅行の代わりに、日帰りドライブでたまゆらの聖地へ(20190816) (2019/08/26)
- 【写真まとめ】2019年8月のお盆休みのコミケ・帰省等の写真まとめ (2019/08/19)
- 【写真まとめ】2019年6月末~7月の個別記事になりそうでなれなかった写真まとめ (2019/08/05)