
牧野由依さんのライブのため、東京を訪れた俺。
しかしライブは日曜日の夕方。どうせなら土曜日(東京到着日)は観光しよう、ということで、今回は上野公園へ行きました。
コンベンションの度に東京に行っているけど、行く場所は秋葉原ばかり。
せっかくだからもっと観光っぽいところに行きたいと思っていたので。

冬で寒いから、動物も静かにしていてあまり面白くないかも……、と思ってあまり期待していなかったけど、思ったより元気に動く動物が見れてよかったです。

実際の生き物を見ることによって、なにかしら折り紙の創作活動へのインスピレーションが得られないかな、とは期待してましたが。

折り紙と言えば鶴ですね、俺の記憶の中では割と初めて見る本物の鶴……。
というか、水族園は大学入ってから数回行ったんだけど、動物園に来るのは自分にとってはかなり珍しい出来事なのでは。

大きい動物を見るのは心が休まる感じがする。
この動物園で、「思っていたより大きかった系動物」に結構出会う。

まず、カバ。
つ よ そ う 。
牛くらいの大きさかと思ってたけどその1.5倍の大きさがありました。

次、オカピ。
つ よ そ う 。
鹿か馬くらいの大きさかと思ってたたけど、その3倍くらいありました。
こいつあれっすね。キリンの仲間らしいっすね。でかいはずだ。

ゾウと、

キリンは知ってた大きさでした。

サイ、知ってた大きさでした。
なんかやたらのしのし歩きまわって元気な奴でした。
めっちゃぼりぼり木の枝食ってました。
とりあえずこいつも、つ よ そ う 。

動物園に入る前から楽しみにしていた「爬虫類コーナー」。
でっかいワニがいました。
しかもこいつ、口を開いたままピクリとも動かない。
日向に口の中を見せて、口の中を消毒しているのでしょうか(しらない)

木陰では小型のワニが寝ていました。

こいつ気が抜けすぎだろw
かわいい

ガラパゴスゾウガメ。
吸収とガラパゴスの気候が似ているのか、飼育が簡単なのかなんなのか、牧場や遊園地など、九州の観光地ではけっこうエンカウント率の高いカメ。

フラミンゴの広い鳥かご。
こいつら飛ばずに運動不足とかならないんやろうか

そして「動かない鳥」と有名なハシビロコウ。
でもじっと見ていると、大きなくちばしで毛づくろいしているところが見れた!

でね、この上野動物園、めちゃくちゃ広いの。
もう一人で歩き回って全部見ると4時間かかりました。

正直舐めてました。
園内が広くてみる場所が多いのももちろんだけど、「上野公園」というくくりだともっと広くて。

上野にはもっと回れるところはいっぱいあって、全部回る予定だったんだけど、動物園を一周しただけで脚が棒のようになってギブアップでした。
何回か通って、回数こなして全部見て回るのがうまい楽しみ方かもしれない、と思いました。
動物園は動物と一緒にのんびり過ごす場所にしたい。
人間も動物ですからね、動物が安心して過ごせる動物園の中は、人間も安心してくつろげるんですよ。
たのしかったです。
- 関連記事
-
- 【写真】フレンズと動物園に行ってきた!!(2)(20170225) (2017/02/25)
- 【写真】フレンズと動物園に行ってきた!!(1)(20170225) (2017/02/25)
- 【写真まとめ】ちょっと早いけど2017年2月の写真まとめ (2017/02/23)
- 【写真まとめ】2017年1月のサブカルと食い物多めの雑多な写真まとめ (2017/01/31)
- 【旅行】仮ピー「一人上野動物園」(20,170121) (2017/01/25)
- 【写真まとめ】2016年末2017年始写真まとめ (2017/01/10)
- 【写真】2017年初散歩にて初夕日初撮影(20170101) (2017/01/04)
- 【写真】お好み焼きは何玉食べる? (2016/12/20)
- 【写真まとめ】2016年11月の忙しさに個別記事になれなかった写真まとめ (2016/12/05)