
ついに今週末、劇場版「遊戯王」が公開!
映画の前後では、いろんなところで遊戯王がコラボしていたり、書籍などにさまざまなカードが特典としてついたりと、気を付けていないといつの間にか手に入らなくなってしまいそう。
早速、先週のジャンプの特典カード、「方壊器デューザ」が絶版し、いまやジャンプの2倍以上の値段で取引されています。
今週に絶版が予想されるプロモカードは以下のようなものがあります。
まず、カレー屋CoCo壱とコラボしていた遊戯王。
映画公開日からは会計1000円につきもらえるカードが「ブラック・マジシャン」から「青眼の白龍」になるので、限定イラストの「ブラック・マジシャン」が手に入るのは今日と明日が最後です!
ちなみに大学の周りのCoCo壱は3件あるんですけども、配布から2週間くらいで全部なくなっていました!
「ブラック・マジシャン」以上に人気があると思われる「青眼の白龍」、配布期間は「ブラック・マジシャン」より長いものの、配布枚数が決まっているのでなくなるのはかなり早いんじゃないかなーと思います!
そして今日(4/21)発売のVジャンプには、強力な手札入れ替え効果と戦闘防御能力、そして大きなイラストアドを誇る「チョコ・マジシャン・ガール」が付録でついてきます。
「戦争必至」と歌われていたので、俺もチョコっと確保しようかな、と早めに書店に出向いたところ、どこの書店も普段の2倍くらい入荷して、購入制限を付けていませんでした!
これは思ったより品薄に、いわゆる戦争状態にはならないかもです。
通販ではどこも初動900円くらい。
オークションではvジャンプが550円なのに対し600円くらいで取引されてるみたいです。
一方vジャンプと同日発売の「ジャンプ流・高橋和希編」は、入荷が遅れてました。
明日また書店に行ってみます。
それから今日から、ローソン限定前売り券も引き換え開始です。
新イラストの「BMG」と、「エルフの聖剣士」、マジシャン・ガールの限定プレイマットが手に入ります。
これは予約していないと手に入りませんけど。
また、劇場版が公開されると同時に、当然、前売り券の販売は終了です。
キラキラクリアファイルと、「白亜龍」が絶版します!
「青眼」といえば、いまや大規模大会で環境の一角を担うデッキに成長しているし、ムービーパックに収録されるドラゴン族サポートや、新たな切り札「MAXドラゴン」を使って、劇場版・海馬ごっこを楽しみたいのなら、劇場版が公開される前に前売り券を買っておきましょう、どうせ映画も見るんだし。
ちなみに前売り券を扱っている劇場を2か所知ってますけど、一方は「白亜龍」はなくなっていました。
絶版を待ってから転売を図る人もいるかもしれませんが、「チョコ・マジシャン・ガール」とともに「白亜龍」も、6月発売のストラクチャーデッキ「遊戯編」「海馬編」に再録される可能性もあります!
ただし絶版の限定新規カードはともかく、絵違いカードの再録はなかなかないので、情報には気を付けときましょう。
- 関連記事
-
- 【デッキ紹介】コレクターズパック「閃光の決闘者編」でノーマル再録!「銀河戦士」を使った熱いデッキ! (2016/05/13)
- 【デッキ考察】メタルフォーゼ剣闘獣か…… (2016/05/10)
- 【お買い物】GW中のストレージ漁り (2016/05/07)
- 【公認大会】店舗代表決定戦に行って久々のショップデュエル&ローソン限定前売り券開封 (2016/04/25)
- 【遊戯王話】劇場版公開と共に絶版するカードたち (2016/04/21)
- 【カード考察】新カード「真竜皇アグニマズドV」、ラヴァルへの採用は?+真竜皇の今後 (2016/04/20)
- 【カード考察】いろんなデッキに入るのに剣闘獣には絶妙に入らないゴードン (2016/04/18)
- 【デッキ紹介】「命を削る天使たちデッキ」紹介!楽しさと、強すぎない布陣 (2016/04/12)
- 【お買い物】「たまゆら」聖地にやってきたときでさえもストレージ漁りは欠かさない(20160409) (2016/04/10)