2015年10月22日は午前0時ごろ月が沈み、しかも空は晴れているということで、絶好のオリオン座流星群観測日和だそうだ。
と、いうことをたまたま知ったので30分くらいアパートの外で流星群を眺めていた。
そうしていると、中学時代所属していた「科学部」とかいう腐った昆虫とアルコール臭いインドアな部活のことを思い出す。
よくキャンプに出かけて天体観測や昆虫採集をして、スクールカーストの最下層なりに学校生活を楽しんでいた。
寒い寒いとグチグチ言いながら両手で握ったカップの紅茶を飲みながら一緒に冬の星空を眺めた中学時代の友人たち、彼らが俺に会ったら、10年近く経ったのに何も変わっていない俺に驚くだろう。
当時の趣味だった遊戯王も折り紙も俺の中で続いている。あの時と同じで星を見るのも好きだし、さすがに昆虫標本を作りはしないが、小さな生き物を眺めるのは今でも好き。
今しかし彼らはあの時とはすっかり変わってしまっている。
ずいぶんと疎遠になって、今ではもう、彼らは決して俺とキャンプや天体観測を楽しむことはできない。
二十歳を超えればそれ以前の友人はそういうものだ、と思えるあたり、俺も少し変わったのかもしれない。
でも、星空を眺めていて必ず思い出すのは何でもないキャンプの思い出で、それはこの先もずっと変わらないだろう。
それにしてもこの夜空、こんなにきれいなのだから誰かと一緒に見たかった。
- 関連記事
-
- 【日常】本棚増設委員会 (2016/03/07)
- 【日常】こたつ設置委員会(20160226) (2016/02/26)
- 【化学】アセトン目にかかって焦っとんの? (2015/11/21)
- 【化学】「レジンクラフト」をご存じかしら? (2015/11/14)
- 【時事】オリオン座流星群2015年10月22日午前0時 (2015/10/22)
- 【雑学】ポートレートのすゝめ~未開封品の場合~ (2015/09/19)
- 【雑談】「モチベーション保存の法則」。人生エントロピーは増大、総和はすり減る (2015/07/29)
- 【雑学】子供の頃は一日が長かった……。人生エントロピー増大の法則 (2015/07/02)
- 【雑学】クリアポスターのすゝめ~前売り券特典の場合~ (2015/04/30)